よくあるご質問
- 見学・体験はいつでも可能ですか?
- 基本的にいつでも可能ですが、担当の先生が不在の場合などは別の日に変えていただくこともございます。
- 入会は月初めでないとダメですか?
- いつでも入会可能です
- 男の子でもバレエを習えますか?
- 当スクールではBoy`sクラスがございます。男子専用の着替え室もあります。人数によっては他のクラスと併設する場合もあります
- バレエを始めるために何をそろえたらいいですか??
- <女の子>
レオタード・タイツ・バレエショーツ・バレエシューズが必要です。
全てスタジオで揃えることが可能です。
普通のショーツですとレオタードのラインがきれいに見えないため
専用のショーツを使用します。
<男の子>
白Tシャツ・黒スパッツ・靴下・バレエシューズが必要です。
Tシャツはなるべく身体のラインが分かるようなピタッとしたものが
好ましいです。白(又は黒)靴下に黒いシューズが男の子のスタイルです。
<大人>
指定はしておりません。動きやすい格好であれば何を着ても大丈夫です。
ですが、レオタード・タイツ・スカート又はショートパンツを
身に付けることで腕や脚の動きが良くわかり先生もアドバイスしやすく
より上達へとつながります。
- レオタードは指定ですか?
- はい。指定です。
当スタジオでは、身体のラインがしっかりと見えるように幼児の頃から
何もついていない(フリフリのスカート等)レオタードを指定しています。
色は幼児~小学4年生は白、小学5年生からは黒となっております。
- バレエシューズとは?
- バレエシューズは裸足のように床を感じながら、裸足よりも自由に踊れるレッスンでは最重要アイテムです。先生がぴったりのサイズを選びます。
- レッスン時のヘアスタイルはどうしたらいいですか?
- 髪の毛の短いお子様はレッスン中に邪魔にならないよう簡単なまとめ髪でもよいですが身体のラインを重視するバレエでは頭も小さく見えるようにシニヨンスタイルにするのが基本です
- レッスンを休んだ場合、振り替えは可能ですか?
- 前もって連絡いただいた場合(学校行事等)、慶弔などの欠席は振替可能です。
- 5週目のレッスンはありますか?祝日はお休みですか?
- 第5週目も通常通りレッスンがあります。
祝日は全クラスお休みとなります。 - 発表会は毎年ありますか?
- 当スタジオでは発表会の年と勉強会の年と交互に行っているため毎年舞台に立つことができます。
- 発表会は必ず参加しないといけませんか?
- 特別な理由を除いては参加いただいております。(大人オープンクラスの方は参加自由です)